カフェやバル、エステや映像製作を
経営している僕が、
セミナーや専門学校の講師の場で伝えている
" 発信&集客のためのwebツール活用術 " を公開。
事業主さんやその顧客の視点で
「なんのために?」を大切に動画にまとめました。
皆さんの事業価値が伝わっていくための
コンテンツを発信しています。
by FilmPresso 竹原 興紀
-
Lit.link 活用講座まとめ
¥1,300
数量限定キャンペーン中 (1500円→1300円) あなたもLit.linkの活用に必要な全てがこの動画で学べます。 Lit.linkは、簡単に自分の作品をデザインし、共有できるお手軽なツールです。この「Lit.link 活用講座まとめ」では、Lit.linkを100%使いこなすためのコツをまとめた動画をご覧いただけます。 使い方から各機能の使い方まで丁寧に解説していますので、初心者でもすぐに操作できますよ。 また、動画内ではcanvaを用いた使いやすいデザインのコツも解説済み。独自の作品を芸術性高くデザインすることが可能です。 Lit.linkとCanvaを組み合わせて、事業の成果に繋がるバナーデザインを作り出しませんか? 本商品はネット上での動画形式での販売となります。お買い上げ後、アクセスの方法をお届けしますので、ご確認ください。 ※本商品は返品不可となりますので、必ずご確認の上お買い求めください。
-
SNSから収益に繋げるための導線設計とは?
¥500
〜事業主さんの課題を解決〜 「SNSの投稿を頑張っているのに、なかなか収益があがらない」 もしかしたらそれ、使い方を間違えているかも? ちゃんと導線を描くことで、フォロワーが少なくても成果に結びつきやすくなるんです。 SNSやデザインのテクニックを磨く前に、まずはじめに聞いて頂きたいお話です。
-
Instagram フォロワーが増える仕組みとアルゴリズム
¥500
何気なく使っているInstagram。 そのフォロワーが増えていく仕組みと、そのためには理解しておきたいアルゴリズムのお話。 今回も「わかりやすく」「実例を交えながら」解説していきます!
-
Canvaを使うなら、効率化のためにこれだけは覚えて欲しい機能
¥500
Canva の使い方だけではなく 「こんな事を意識しておくとセンス良く見えますよ」 「そのためには、この機能を使うと効率いいですよ!」 に着目した講座となります。 実際の作例をつかって ・フォント選び ・写真活用 ・色選び ・エフェクト選び の4つをご紹介します。
-
LINEリッチメニューの作り方 事業のテーマカラーの選び方
¥500
LINE公式のさまざまな機能の中でも、真っ先に導入したいリッチメニュー。 それを作るときに押さえておきたい色と枠数の考えた方と、Canvaで効率良くデザインする僕なりの方法をまとめました。
-
バナー作り① 写真を活用した簡単デザイン
¥500
litlnkやLINE公式から各種SNSまで「告知・集客」のために必要不可欠なものが『バナー』です。 今回は、バナー作りで気をつけたい「サイズ・余白・文字のレイアウト」のことから「画像の補正」のことまでをご紹介した前後編のお話です。
-
バナー作り② テンプレート・写真フレームを活用した簡単デザイン
¥500